メンエスの次の仕事を迷ってます

●質問
メンズエステで働いてる28歳のフリーターです。そろそろメンエスを辞めてちがう仕事をしたいんですが、次、何の仕事をすればいいのか迷ってます。というか、よくわかりません。私はどんな仕事に向いてるんですか?
●回答
私はあなたのことをよく知らないので、あなたがどんな仕事に向いているかわかりません。しかし、あなたのような質問をする方は過去に何人もいましたので、おおむねどのようなことを質問なさっているのか理解できますので、お答えしましょう。
他人の出方を見て自分のふるまいを決める人たち
自分が何の仕事をすればいいのかよくわからない人は、ふだんから自分が何をしたいのかよくわかっていない人です。そういう人の特徴は、「他人の人生を生きている」点にあります。
例えば(あくまでも例えばですが)、東大はすごい大学なので私も東大を目指す、と言う人がいます。大学というのは、そこに行ってこういう勉強したいという気持ちがないと4年間通い続けるのが非常にしんどいものですが、世間の人が「東大すごい」と言うので、私も東大に行くと言う人がいるのです。
で、運よく東大に行けたら今度は、「霞が関の官僚はすごい」という世間の評価があるので、「私も霞が関の官僚になります」と言って官僚になります。
で、何年か経って燃え尽きて、「私は本当は何がしたいのかまったくわからない」と嘆きます。
自分に向いている仕事
こういうのとまったく同じで、あなたもこれまでの人生において、そして今この瞬間においても、世間の評価を生きているはずです。
なんとなく世間の人がこっちの方がいい、こっちの方が正しそうだと言っているので、そっちの道を選択し続けた結果、なんとなくお金を稼げそうなメンズエステの仕事にたどり着き、しかし、その仕事はどうしても自分がしたい仕事というわけではないので、いまひとつ煮え切らない。
しかし、あなたは賢いので、私には何かもっと他に向いている仕事がある、適職があると思っている。
たしかに適職はあるんですよね。
他人がどう思うかではなく、自分が何をしたいのかをゆっくり「思い出してみる」ことをお勧めします。
1週間でいいからやってごらん
例えば、本当は幼稚園の先生をしたいけれど、ブラックな仕事だし、世間の人は幼稚園の先生の待遇は良くないと言うし、親もなにもブラックな職場にわざわざ就職しなくても、と言うからという理由で、幼稚園の先生にならなかった。しかし本当は、幼稚園の先生をやってみたい。半年でもいいからとりあえずやってみたい、というのであれば、やってみればいいと思います。
皆さんよく「自分にはやりたいことがない」と言いますが、1週間でも1ヶ月でも3ヶ月でもいいので、とりあえず少しでも興味のあることをやってみるうちに、やりたいことが見つかってきますので、そう心配することなく、心に浮かんできた仕事をやってみることです。
いきなり四柱推命
それでも何も心に浮かんでこない人は、四柱推命でも勉強するといいです。
勉強するといっても、なにも四柱推命の分厚い難しい本を買ってそれを読みましょうということではありません。
四柱推命には中心星というものがあります。「庚子」「癸卯」などというものです。ネットで調べたらすぐ出てきます。
この中心星は、あなたが生まれ持ったものを端的に表しているとされています。
四柱推命も怪しげな占いからそうではないものまで様々ありますが、中心星は生まれ持ったものを表しているという考え方は、東洋哲学的に見ても正しいのではないかと思います。2000年以上かけて生まれた「統計学」が四柱推命ですから、ある程度の蓋然性はあるものと思います。
月と太陽
自分の中心星が、たとえば「大地」や「畑」を表わしているのなら、あなたは誰かにとっての大地や畑となるような仕事を選ぶことで人生が開けます。例えば、塾の先生として子どもたちの知的能力や理性を育むことによって、あなた自身の人生も開けていきます。
四柱推命というのは、先にも言ったように、2000年以上蓄積のある壮大な統計学ですから、自分の中心星が表しているものを自分は持っていない、自分にはそんな能力がないと最初は反発しても、ゆっくり考えていくうちになんとなく自分の中心星が表すものを自分は性格として持っているのではないかという気持ちに変わってきます。
もっとも、月と太陽、すなわち陰と陽に端を発するのが東洋哲学であり四柱推命ですから、そういったものがまったく肌に合わないのであればしかたのない話ですが。
しかし、少しは興味があるのであれば、ぜひ四柱推命をもとに自分に向いている仕事や自分が生まれ持った性質をお知りになってみてはいかがでしょうか?
人生に意味はない?
よく言われることですが、私たちは何らかの使命を持ってこの世に生まれてきています。つまり、人生には意味があるということです。
しかし、その人生の意味は、人生の意味のなさを充分に味わい尽くしたのちでないと、なかなか見えてこないものです。
その意味では、自分は本当は何をしたいのだろうと迷いながらメンズエステでバイトを続けるというのも、じつは意味あることです。
あなたが適職に出合えることを祈ります。
今すぐ稼げるメンズエステ求人
900件以上の募集から探せますエリアから探す
こちらもおすすめ。人気コラム
-
【メンズエステお悩み相談】営業メールをしたらお客さんに嫌がられないでしょうか?
「わたしが勤務するメンズエステのお店は、お客さんとLINEの交換OKです。ですが、わたしはLINEの交換をしたら、営業メールをしないといけないのではないか、営業メールをしたらお客さんにウザがられるの...[続きを読む]
-
メンズエステ「稼げるお店」「稼げないお店」
この『メンズエステクイーン』に掲載されてあるお店は、比較的稼げるお店が多いので、そこはご安心いただくとして……今回は、一般的に言う「稼げるお店」と「稼げないお店」は、どこがちがうのか? について見て...[続きを読む]
-
男性にとって「女子に触ってもらえる」ってそんなに嬉しいのですか?
●質問 メンズエステで働いてて、男性って女子に触ってもらえるがそんなに嬉しいの? と、いつも不思議に思います。 ●回答 男性は女子に身体を触ってもらってそんなに嬉しいのか? はい、すご...[続きを読む]
-
【メンズエステお悩み相談】お客様の「抜いてほしい」という要望をどうかわす?
●質問 施術中に「抜いてほしい」と言ってくるお客さんに、どう接すればいいのかわかりません。「無理です」と答えるとお客さんが怒りそうで……。どうすればいいのでしょうか?(25歳・大阪) ●...[続きを読む]
-
お客さんと恋愛に発展するケースとは・・・
おそらく多くのエステティシャンは、お客さんと恋に落ちないはずです。 いやらしい言い方ですが、お客さんの顔を見るとお金にしか見えない……だから恋なんて無理……という嬢のほうが、おそらく圧倒的に多いでし...[続きを読む]
この記事の感想
この記事にコメントをする